« 2009年02月 | メイン | 2009年04月 »

2009年03月 アーカイブ

2009年03月05日

今週の大穴グルマ スポーツカー編

今週の大穴グルマランキング 第1位へ 第2位へ 第3位へ

 

第1位

PORSCHE 911カレラ(TYPE997) 
¥8,000,000
997型は初期モノのカレラが狙い目
 新年度を間近に控え、中古車市場が 活況を呈している。特にスポーツカーやスポーツセダン、また高級サルーンなどは、期末限定のバーゲンプライスを付ける物件が目白押しだ。ぜひチェックして みてほしい。ということで、今回の大穴グルマ ランキングは、クルマ好き必見のスポーツカー編をお届けしよう。
さて、僅差で1位を獲得したのは超人気モデルのポルシェ・現行型911カレラだ。ご存じのとおり、景気悪化などの影響で他ブランドの有力なスポーツカーが じりじりと値を下げるなか、その圧倒的な人気に支えられて相場は高値をキープし続けている。ただし、タイミングによっては買い得感の高い物件を見つけ出す ことも可能となる。そう、期末となる「いま」が好機なのだ。特に初期モノに狙いをさだめよう。
911カレラの平均的な価格帯は1000万円~1100万円前後。これは3年ほど前からピタリと安定して動いていない。でも、2月後半くらいから800万 円前後のプライスタグを付ける物件がポツリ・ポツリと登場しているのを見逃さないでほしい。もちろん、ミント・コンディションを維持する正規ディーラーの 扱う中古車の話である。なぜ800万円という買い得な価格を付けているのか? それには法則がある。その1:年度末であること、その2:2005年モデルのカレラ(3.6リッター)であること、その3:ホワイト系(一番人気)以外の ボディカラーであること、この3つだ。平たく言うとディーラーの在庫一掃セールと考えていいだろう。ちなみに、3.8リッターのカレラSや4WDのカレラ 4などは、プラス200万円以上の予算が必要になる。
で、ご紹介するのが、その法則にピタリと当てはまる物件。シルバーを纏う2005年式のカレラ。相場からみてスゴ~ク安い! 断言しておきたいのは、初期モノだからといってメカニズムに特有の弱点があるわけではないし、動力性能に問題があるわけではないということ。つまり、大穴 度は非常に高い。言うまでもなく、素のカレラといってもトップクラスの加速力を持つ一生モノのスポーツカーであることに間違いはない。それは、911フ リークの方がよくご存じのはずだ。
PORSCHE 911カレラ(TYPE997)とはこんなクルマ

ナローから数えて6代目、水冷フラットシックスの2代目となる911は、997というコードネームが与えられ2004年に上陸を開始した。カレラは 言うまでもなく911の主力モデル。3.6リッターユニットを搭載するノーマルのカレラが325ps、3.8リッター版のカレラSは355psを叩き出す 実力を持つ。最大のトピックはエクステリアのデザイン。楕円形のヘッドライトやグラマラスなリアビューが空冷最終版の993をイメージさせるのだ。このデ ザインが人気を呼び世界中で好調なセールスを記録している。中古車市場でもタマ不足が続き相場も高騰ぎみだ。ところで911といえば、リアエンジン・リア ドライブ。ゆえに高速走行やコーナリング時にはフロントの接地感が薄れる傾向にあった。しかし、997にそんな心配は杞憂。まさに「通勤からサーキット走 行まで」を実現した傑作。
★全長×全幅×全高 4425×1810×1310mm ★車重1480kg(カレラ・ティプトロニック) ★エンジン 3.6リッター水平対向6気筒 DOHC ★最高出力/最大トルク 325ps/37.7mkg(カレラ) ★トランスミッション 6段MT/5段AT ★新車価格 1046~1311 万円

ポルシェ センター 尾張・岐阜 認定中古車ギャラリー
0586-81-0997

第2位

ASTON MARTIN DB9 ヴォランテ  
¥16,000,000
大人のクルマ好きにはその価値がわかる!
 アストン・マーティンの中核を担うGTクーペの“DB9”。そのオープン版となるのがヴォランテだ。アルミ接着フレームのボディなどを採用し て徹底的な軽量化を図っているのがトピック。フロントに搭載されるのは、450psを叩き出す5.9リッターV12ユニットである。取り上げた物件はタッ チトロニックだから新車価格は2000万円を超えている。走行9800kmで1600万円は買い得。派手なイタリアン・スーパーカーを卒業したセレブが乗 る大人のスーパーカーだろう。
ATLANTIC CARS LIMITED
03-3583-8611

第3位

LAMBORGHINI ガヤルド 
¥19,000,000
生粋のスーパーカーも夢じゃない!
 誰もが認めるスーパーカー、ランボルギーニ・ガヤルドの中古車をチェックしてみよう。いま、新車同様の買い得な物件が流通していて狙い目だ。 取り上げたのは走行3500kmで1900万円!新車価格は2500万円を超えているのだから破格と言っても過言ではない。見た目はスーパーカーそのもの だが、トランスミッションはeギアで、しかも4WDだから意外と普通に運転できる。ただし、520psを叩き出す5リッター・V10にムチを入れたときの 加速は強烈!
ランボルギーニ名古屋
0561-64-7011


 

2009年03月13日

今週の大穴グルマ SUV編

今週の大穴グルマランキング 第1位へ 第2位へ 第3位へ

 

第1位

MERCEDES-BENZ G320 LONG
¥ 3,780,000
Gクラスはいまが底値!
 先週のスポーツカー編では、いま期末限定のバーゲンプライスを付ける物件が多いことをお伝えしたが、プレミアムSUVも相場よりかなり安い値を付けた物件が目白押しとなっている。ぜひ、チェックしてみよう。
1位に推挙したのはメルセデス・ベンツの超人気SUV“G320ロング”だ。流通量や人気度、エンジンのパワーではV8を搭載する上級グレードのG500 ロングが上だが、割安感では3.2リッターV6を積むG320ロングに軍配が上がる。とにかくGクラスと言えば、3年ほど前までは予約を入れて待たなけれ ば手に入らなかったSUV。価格も高騰していて、認定中古車となると、低年式のG320ロングでも800万円付近が目安だった。高年式のG500ロングと なると1000万円オーバーが常識。しかし最近では、高年式のG500ロングが800万円前後、G320ロングは600万円付近が平均価格帯となってい る。ただし、相変わらず人気は高く、流通量も少ないから、相場はこのあたりが下げ止まりとみていいだろう。
取り上げた物件は、1999年式のG320ロング。高騰していた頃の価格を知る人にとっては信じられないプライスだろう。走行5.8万kmで378万円は安い! しかも、レザーシートやサンルーフなども装備しているから狙い目だ。
さて、G320ロングと言えば、非力というイメージがあるようだが、決してそんなことはない。215ps/30.6mkgを発揮する3.2リッターV6 は、低回転でのトルクが厚く、むしろ街中ではG500ロングよりスムーズに走れるほど。日常の足にするならG320ロングのほうが扱いやすいと感じる方の ほうが多いかもしれない。通勤などに使う人にはおススメだ。この機会に、ぜひGクラスのある生活を満喫してほしい。
メルセデス・ベンツ Gクラスとはこんなクルマ

SUVというカテゴリーが生まれる遙か昔の1979年にメルセデス・ベンツが軍用としてリリースしたGクラス。戦地で使うことを想定していたわけだ から、快適性や見た目のカッコよさより耐久性や機能性を優先して開発された。でも、その飾り気のない無骨なスタイリングが、現代の都会に暮らす人、特に富 裕層に受けたのだ。フロントグリルに輝くスリーポインテッドスターを使った究極のハズシ技である。メルセデス・ベンツは数年前から今度こそ最終モデルと公 言しながらも、マーケットの声に応えるかたちで、度々生産終了を見送ってきた。現在、5リッターV8SOHCユニットに7段ATを組み合わせたG500ロ ングのみが正規輸入されている。この頁の主役、G320ロングは、3リッター直6の300GEロングの後継として3.2リッター直6ユニットを積み 1995年にデビュー。1997年にはエンジンを3.2リッターV6に換装している。その後、改良が加えられてきたが、2006年にカタログから姿を消し ている。
G320ロング(最終モデル) ★全長×全幅×全高 4490×1810×1970mm ★車重 2310kg ★エンジン 3.2リッターV6SOHC ★最高出力/最大トルク 215ps/30.6mkg ★トランスミッション 5段AT ★新車価格 991万2000円

メルセデス・ベンツ長野
026-241-2111

第2位

BMW X5 4.8is 
¥ 5,799,000
V8搭載のトップグレードに注目!
 上級グレードは買い得感が増すというのは中古車の法則。そこでおススメするのが、BMW X5の先代モデル“4.8is”だ。取り上げた物件は、高価なオプションを満載しているから新車価格は軽く1300万円を超えていたはず。走行3.4万 kmで半値以下の579万9000円は安い! とにかく、360ps/51.0mkgのスペックは伊達じゃない。搭載する4.8リッターV8の加速は超弩級の迫力! スポーツカー顔負けの動力性能を持つSUV。
BMW Premium Selection横浜六角橋
045-488-4330

第3位

PORSCHE CAYENNE
¥ 7,770,000
大穴度満点のカイエン・ターボ
 僅差で3位としたものの、1位のG320ロングと変わらぬ大穴度を持つのがポルシェの人気SUV“カイエン”だ。相場はいまが底値と言ってい いだろう。特に注目したいのは、トップグレードのターボ。ご紹介する物件は777万円! 2年ほど前なら軽く1000万円を超えていたはず。というか、見つけるのも困難な超人気モデルだった。もちろん、いまもその高い人気は続いているものの、 流通量が増えて、相場は急速に落ち着いてきているようだ。ぜひチェックしてみてほしい。
ポルシェセンター西宮 甲子園認定中古車センター
0798-45-0911

2009年03月20日

今週の大穴グルマ ハッチバック(1.6リッタークラス)編

今週の大穴グルマランキング 第1位へ 第2位へ 第3位へ

 

第1位

VOLKSWAGEN GOLF E
¥ 1,430,000
奥様も運転するなら“E”がイチ押し!
 今週の大穴グルマは、 1.6~1.7リッタークラスのハッチバックから買い得感の高いモデルを紹介していこう。このカテゴリーに属する欧州車は、燃費、快適性、実用性、運転す る楽しさなどのバランスがとれた強豪が揃う。特に「ファミリーカーにも妥協はしたくない」とおっしゃるクルマ好きの方はぜひチェックしてみてほしい。
1位に推挙したのは、現行型VWゴルフのベーシック・グレード“E 1.6FSI”。ゴルフⅤが登場した2004年からラインナップに加わる人気モデルだが、最近になって1.4リッター・ターボを搭載するTSIにその座を 譲るかたちでカタログから落ちている。つまり、2009年モデルは正規輸入されていないわけだ。
相場の話をしておこう。ゴルフEはその高い人気を反映して、1年ほど前までは高値で安定してなかなか落ちてこなかった。走行距離が1万km台までのタマに は新車とほとんど変わらないプライスボードが掲げられていたものだ。でも、TSIの流通量が増えてくると、じりじりと値を下げて、最近は100万円台中盤 付近で程度のいい車両を見つけることが可能になっている。需要と供給のバランスからみてこのあたりが下げ止まりと思っていいだろう。鮮やかなフラッシュ レッドをまとうご覧の物件は、走行1.3万kmで143万円! コンディションは非常にいいから、大穴度は非常に高い。
さて、Eに搭載される1.6リッター直4ユニットは、フラットなトルク特性を身上とするタイプ。だから、交通量の多い都市部を動き回るのに適していると言 えよう。そして、ひとたび高速道路に入ると、とても1.6リッターのハッチバックとは思えないほどの、どっしり安定した走りっぷりも披露してくれる。同ク ラスの国産ハッチバックなど足下にも及ばないスタイリッシュ・イメージも付録として付いてくるから、特に奥様も買い物や子供の送迎に使う方にはピッタリの ファーストカーとなること間違いなし。クルマの持つ実力からみて143万円はバーゲンプライスだ!
VWゴルフⅤ Eとはこんなクルマ

5代目のゴルフが上陸を果たしたのは2004年・初夏のこと。ベーシック・グレードを担う1.6リッター直4エンジンを搭載するEは、当初からライ ンナップに加わっていた。ただし、このモデルはGLiやGTの単なる廉価版ではない。アルミホイールとバッジ以外はGLiとまったく共通のエクステリアを 持ち、走らせても並みの実用車のレベルを超える動力性能を持つ。トランスミッションの完成度も高く、6段ATはシフトショックとも無縁。特に、高速道路で のどっしりとした走行感覚は「さすがゴルフ」とクルマ好きを納得させるだろう。ESPや8個のエアバッグなどの安全装備にも妥協はない。まさにゴルフの名 に恥じない優等生だ。ちなみに2009年モデルのカタログからは姿を消している。
★全長×全幅×全高 4205×1760×1485mm ★車重 1320kg ★エンジン 1.6リッター直4DOHC ★最高出力/最大トルク 116ps/15.8mkg ★トランスミッション 6段AT ★新車価格 240万5000円

フォルクスワーゲン港北Uカーセンター
045-470-9914

第2位

CITROEN C4 1.6 
¥ 1,590,000
日常生活を彩るスタイリッシュな実用車
 総合力で強豪のVW ゴルフEに屈したものの、スタイリッシュ感ではこのクラスNO.1と言っていいシトロエンC4。とにかく、インパクトの強いフロントマスクと流麗なボディ ラインの組み合わせは都会的で非常にスタイリッシュ。インテリアも、エクステリアに負けない「フランス車らしさ」を醸す。取り上げた物件はコンディション も抜群で、159万円!言うまでもなく買い得だ。このモデルはぜひ実車を見てほしい。写真で見るより何倍も「いい感じ」なのだ。
シトロエン宮前
044-872-5590

第3位

MERCEDES-BENZ A170 ELEGANCE
¥ 1,580,000
Aクラスはいまが買いどき!
 この物件を見て、158万円という価格を言い当てられる人は少ないだろう。新車の雰囲気を醸すA170エレガンスである。ボディカラーも一番 人気のブラック! 大穴度は非常に高い。1.7リッターのハッチバックながら、見ても乗ってもカジュアル過ぎないフォーマル感は、やはりスリーポインテッドスターの成せる技 だ。スーツで運転しても様になるから、仕事の足に使うセカンドカーとしては最適。要チェックだ!
メルセデス・ベンツ堺北サーティファイドカーセンター
072-238-1310

2009年03月31日

今週の大穴グルマ スポーツセダン編

今週の大穴グルマランキング

第1位へ 第2位へ 第3位へ

第1位

Audi S4 
¥4,300,000
S4が430万円! 認定中古車はやめられない!!
 今週の大穴グルマは、ギリギリのバーゲンプライスを付ける物件が目白押しとなっているスポーツセダン編をお届けしよう。信じられないプライスボードを掲げる車両がランクインしているから見逃す手はないだろう。
ダントツの強さで1位を獲得したのは、コンパクトなボディに344psのV8を押し込んだアウディの誇る超人気スポーツセダン、現行型のS4だ。なんと、 ほぼ満点に近い評価を得た。とにかく価格をチェックしてほしい。430万円! まさに常識破りのプライス。A4 1.8TFSIの新車価格(422万円)とほとんど同額なのだから、もちろんクルマ好きの皆さんは迷うことはないだろう。しかも、電動ガラススライディン グルーフやナビなど、装備も充実している。これぞ認定中古車の醍醐味だ。ちなみに現行型S4の相場は、最近になってかなり落ち着いてきているようだ。高年 式車両はさすがに700万円以上で推移しているものの、年式を落とせば400万円台でも充分狙えるのでぜひ注目してほしい。
S4の走行感覚に触れておこう。搭載される4.2リッターV8ユニットのパワーウェイト・レシオが5.1kg/psと聞けば、手懐けるには度胸と技が必要 と思う方が多いだろう。ところが意外とドライバー・フレンドリーで、普段使いも充分こなす懐の深さがS4の真骨頂。スタビライザーもガチガチではないか ら、ハンドリングにも神経を尖らせる必要がない。それでも、操る者を決して退屈させないのがS4のすごさなのだ。ひとたび右足に力を込めると 0-100km/h加速:5.8秒、アウトバーンの左車線を250km/hで悠々と巡航させる実力を持っている。これだけのハイ・パフォーマンスカーが 430万円とは! 狙い目だ!
アウディ S4とはこんなクルマ

2000年にデビューしたB6のコードネームを持つA4の後継として、B7型(シングルフレーム・グリル)の現行型A4が登場したのは2005年。 スポーツモデルのS4も同時にリリースされた。先代モデルと同様にアバントもラインナップに加わっているのが、ライバルのBMW M3にない特徴。フロントに縦置きされる5バルブ・ヘッドの4.2リッターV8は2002年に先代S4に 搭載されたものと基本的に同じユニット。344ps・41.8mkgの圧倒的なパワーとトルクを誇り、これこそがS4の魅力の根源となる。トランスミッ ションは6段ティプトロニックで、フルタイム4WDのクワトロシステムと組み合わされる。前述したように、ただ速いだけではなく、扱いやすいのがS4の真 骨頂。欧州のコンプリートカーにしてはコーナリングでのロールも決して小さくはない。ドライバーに過度なストレスを与えない、これがアウディ流なのだ。
★全長×全幅×全高 4585×1780×1410mm ★車重 1750kg ★エンジン 4.2リッターV8DOHC ★最高出力/最大トルク 344ps/41.8mkg ★トランスミッション 6段AT ★新車価格 808万円

Audi京都中央
075-315-1181

第2位

BMW M3  
¥8,480,000
ほとんど新車です!
 BMW 3シリーズの頂点に君臨するコンプリートカーと言えばM3だ。スーパーセダンのベンチマークになっている超人気モデルでもある。現行型の搭載するパワーユ ニットは420psという強大なパワーを叩き出す世界屈指の4リッターV8。取り上げた個体は走行5000kmで848万円! たぶんデモカーとして使われていた車両だろう。使用感はまったくないから、新車価格の1013万円を考えると大穴度は非常に高い。420psを6段MTで 操りたいという硬派な方にお勧めしたい物件だ。
名鉄AUTO BMW Premium Selection長久手
0561-65-0700

第3位

E55 AMG  
¥6,200,000
不滅の人気を誇るコンプリートカーの代名詞
 メルセデス・ベンツ EクラスをベースにしたコンプリートカーのE55AMG。搭載されるスーパーチャージャー付き5.5リッターV8が476ps・71.4mkgという圧倒 的なパワーとトルクを叩き出す超弩級のスーパーセダンだ。2006年のマイナーチェンジで6.3リッターV8の自然吸気ユニットに換装され、現在はE63 となっているものの、E55の人気はいまも衰えることはない。新車価格の1220万円と高い人気を考えれば、この物件の620万円は買い得!ぜひ、チェッ クしてほしい。
メルセデス・ベンツ浜松和田サーティファイドカーセンター
053-469-2553