« いろいろな車が・・・ | メイン | 4年かかった注文 »

自分で作るこだわり(日曜大工編)

 こんにちは、T原です。

私のこだわりについて書いてみます。
ほとんどの事にこだわりが無いT原ですが、こだわる事が有ります。
その一部を紹介致します。

自分のイメージと合わないと自分で作る事です。

%E5%AE%B61.JPG

 

一例、
大工さんに部屋を付け足して貰いました(寝室)。
ログハウス風、平屋建て建築ロフト付、外壁木、屋根瓦、内張り木の建物です。
ここまでは、大工さんと私のイメージがピッタリと合いT原、満足。

%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%AA1.JPG

大工さんと手すりのイメージが合わない為に、

自分で作る事になる、T原。

%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%AA2.JPG

 

山(山は、雑木林とか杉林など)に自分のイメージに合う、
曲がった木と細い木を見つけに行く事となる。
見つけた、
皮をむき手すりの製作に掛かる。
細い木が虫に食われていた。
T原満足、たぶんクツワ虫が食べたのかな~と思った。
手すりを取り付け、完成。

%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B31.JPG

続いて、

自分でカーテンを取り付け様とカーテンレールを買いに出かける、

何件か店を回るが気に入ったのが見つからない、

自分で作る事にする。

T原、

また、山に出かける。

 

カーテンレールになりそうな木を見つけに行き、

制作する事とした。

 

%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B32.JPG

最初に木の皮をむき、ニスを塗る。
続いて木にレールが入る分だけをのみで彫り、
レールを埋め込む。
ステを使い壁に取付ける、
完成。

%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B33.JPG

あとのカーテンレールは、

細い木に木の輪を付けてカーテンレールとする。

一箇所だけ木の輪が通らず竹を輪切りにして使う事とした。

%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B34.JPG

カーテンレールを取り付けて完成、
T原自己満足。
こだわりと言うより、
日曜大工が趣味と言える<T原>