トヨタ自動車が2009年3月期連結決算で営業利益が前期比-73.6%の6000億円になるとの見通しを発表した。
グローバルで見れば欧州の自動車メーカーは軒並み減産・下方修正をしているので当然の発表でしょう。
実感として景気の右肩上がりを感じていたか?と、問われればきっと「???」と、応える方が多いのではありませんか?
下の写真は8月28日に掲載したガソリン価格です。そして、その下の写真は別の給油所ですが今朝の価格です。
2ヶ月少々で1リッターあたり30円以上も変化しました!約2割下がった勘定です。
燃料サーチャージが話題になっていますが、このあたりどのように落ち着くのか興味があります。
特に感心があるのは軽油価格です。
社用車として乗っているのがディーゼル車なので、当然なのですが
レギュラーガソリンと軽油の価格差が8月の段階で9円あったのに、今日は4円しかありません。
肌感覚ではその差が20円以上あるはずなのに、この価格差は納得しかねます。