BMW 118i
¥ 1,780,000
人気! 1シリーズの大穴モデルは118i
今週の『大穴グルマ ランキング』は、欧州の強豪ブランドが揃う激戦区、2リッタークラスの5ドア・ハッチバックを特集しよう。ファッションにたとえるなら、ノッチバック・スタイルのサルーンはフォーマルなスーツ、ハッチバックはカジュアルなジーンズと言ったところだろう。使いやすさと動力性能のバランスをポイントに考えればこのカテゴリーに属するクルマに勝る者はない。また、不景気による自粛ムードのなか、ハッチバック・ブームが再燃の兆しをみせているのだ。ぜひ、注目していただきたい。
さて、激戦を制してハッチバック車の大穴グルマ・NO1を獲得したのは、BMW 1シリーズの中核モデルだった118iだ。1シリーズは2007年の春まで、2リッター直4ユニット搭載車を118iと120iの2モデル用意していた。両者の違いはエンジンの発生するパワーとトルク。129psの118iは扱いやすさを、150psの120iは動力性能を重視していたのである。そう、今回の主役であるBMW118iは、約2年半しかカタログに掲載されなかったモデル。この手のクルマは普通なら稀少車となるところなのだが、さすがシリーズの中核を担っていただけに認定中古車の流通量は豊富だ。走行距離やボディカラーを検討できるだけの数は十二分にあると言えるだろう。
ところでこの固体の走行距離と価格をチェックしていただきたい。走行1.8万kmで178万円! 安い! ちなみに118iの新車価格は332万円だったのだから、1シリーズのなかでの割安感は一頭地を抜く。相場を紐解いてみると、格下の116iとは価格帯が完全にオーバーラップしているのだ。言うまでもなく見逃す手はない。扱いやすさを重視していたモデルとはいえ、そこはBMW、並以上の動力性能を持っているということを忘れないでほしい。加速力や高速走行の安定感は、このクラスではトップレベルと思って間違いない。決してクルマ好きを落胆させることはないと断言しよう。購入予算は諸費用込み200万円でOK。かなり“おいしい”!
さて、激戦を制してハッチバック車の大穴グルマ・NO1を獲得したのは、BMW 1シリーズの中核モデルだった118iだ。1シリーズは2007年の春まで、2リッター直4ユニット搭載車を118iと120iの2モデル用意していた。両者の違いはエンジンの発生するパワーとトルク。129psの118iは扱いやすさを、150psの120iは動力性能を重視していたのである。そう、今回の主役であるBMW118iは、約2年半しかカタログに掲載されなかったモデル。この手のクルマは普通なら稀少車となるところなのだが、さすがシリーズの中核を担っていただけに認定中古車の流通量は豊富だ。走行距離やボディカラーを検討できるだけの数は十二分にあると言えるだろう。
ところでこの固体の走行距離と価格をチェックしていただきたい。走行1.8万kmで178万円! 安い! ちなみに118iの新車価格は332万円だったのだから、1シリーズのなかでの割安感は一頭地を抜く。相場を紐解いてみると、格下の116iとは価格帯が完全にオーバーラップしているのだ。言うまでもなく見逃す手はない。扱いやすさを重視していたモデルとはいえ、そこはBMW、並以上の動力性能を持っているということを忘れないでほしい。加速力や高速走行の安定感は、このクラスではトップレベルと思って間違いない。決してクルマ好きを落胆させることはないと断言しよう。購入予算は諸費用込み200万円でOK。かなり“おいしい”!
BMW 118iとはこんなクルマ
BMWの末っ子、1シリーズがリリースされたのは2004年・秋のこと。用意されたのは、直4ユニットが1.6リッターの116iと2リッターの118i/120i。直6が3リッターの130iだった。ハッチバックとはいえ、BMWの法則に習いこのクラスでは唯一となる後輪駆動を採用している。その型式名で勘違いされやすいのだが、118iは1.8リッターではなく、120iと同じ2リッターを搭載するモデル。120iは150ps、118iは実用域のトルクを重視した129psとなる。ところで、1シリーズのトピックと言えば、世界屈指の実力を誇るパワーユニットとサスペンション、そしてプレミアム・コンパクトと呼ぶにふさわしい装備の数々。ランフラット・タイヤやトラクションコントロール付きDSC、しっとり落ち着いた雰囲気を醸すインテリアなどはCセグメントに属するクルマの常識を完全に越えている。ちなみに、118iは2007年にカタログから落ちているものの、決して日影のクルマなどではない。普通の人が普通に走らせたときのバランスのよさはシリーズで最も優れているモデルかもしれない。
★全長×全幅×全高 4240×1750×1430mm ★車重1360kg ★エンジン 2リッター直4DOHC ★最高出力/最大トルク 129ps/18.4mkg ★トランスミッション 6段AT ★新車価格 332万円
BMW Premium Selection 堺
072-277-2300
072-277-2300
RENAULT MEGANE 2.0
¥ 1,980,000
ルノー製プレミアム・コンパクトに注目!
人気が高いものの、流通量が少なく相場が高値で安定していたルノー・メガーヌ。とくに2006年に実施されたマイナーチェンジ以降の2.0は、走行距離が1万km台のタマとなると新車価格とそれほど変わらないプライスタグが付けられていた。でも、最近になりようやく買いやすい価格帯に落ち着いてきたようだ。取り上げた後期型の個体は走行1.9万kmで198万円! 新車価格の280万円を考えると買い得感は高い。個性的なエクステリアに漂う高級感は価格以上の雰囲気を醸している。狙い目!
ルノーネクストワン徳島
088-674-8341
088-674-8341
ALFA ROMEO 147 2.0 TWIN SPARK
¥ 2,290,000
いまやプレミアム・コンパクトの定番モデル!
デビューから約8年経ったいまも、根強い人気を維持し続けるアルファ・ロメオ147。後継モデルのリリースが間近に迫っても、世の中の景気が悪くなっても、中古車の引き合いが減ることはない、という不思議なクルマ。認定中古車の主流は、2005年・春のマイナーチェンジで登場した新世代アルファのフロントマスクを持つ後期型に移行している。中古車の147を賢く購入するコツは走行距離の少ない個体に的を絞ること。取り上げたビカモンの物件がそれを証明しているだろう。0.7万kmで229万円は安い! アルファはやっぱりツインスパーク! ですよね。
アルファ ロメオ 田園調布 アプルーブドカーセンター
03-3721-1565
03-3721-1565