そろそろイベントの季節! ロータスイレブン
1965年式 LOTUS ELEVEN レプリカ
.jpg)
1950年代中頃、当時レーシングコンストラクターとして叙序に名をあげてきたロータスが、ルマンを走らせる為に作ったモデル。コベントリー製の1097ccエンジンを搭載し、83bhp/6800rpmを誇った。その名の通り、先頃発売された2-Elevenの元祖であり、ミッレミリアの公道レースやルマンで活躍を見せていたロータスの原点である。
1965年式 LOTUS ELEVEN レプリカ
.jpg)
1950年代中頃、当時レーシングコンストラクターとして叙序に名をあげてきたロータスが、ルマンを走らせる為に作ったモデル。コベントリー製の1097ccエンジンを搭載し、83bhp/6800rpmを誇った。その名の通り、先頃発売された2-Elevenの元祖であり、ミッレミリアの公道レースやルマンで活躍を見せていたロータスの原点である。
.jpg)
いや~何度見ても低い! これぞスーパーカーの正しい姿。
ロータスエスプリS2、しかも超希少なJPSを江戸川区 「リッチーカーズ」 にて。
.jpg)
どっちが前だか遠目だとわからなそうなお尻。ロータス(フォード?)コルチナです。
.jpg)
和風というか英国風というか、お庭の雰囲気にとても似合うロータスです。
.jpg)
だいぶ前に撮った画像をひっくり返していたら、凄い光景が。
スーパーセブンがこれだけ並んでいるのは尋常じゃありません。(笑)
.jpg)
33ナンバーの低~いクルマ、ロータス エスプリです。
.jpg)
フィッシャー フューリー。
聞き慣れない名前ですが、イギリスフォードのキットカーだそうです。
.jpg)
数年前ですが、富士で開催された 「ジャパン・ロータス・デイ」。
その名のとおり、こんなにいたのかっ! ってくらいロータスで溢れてました。
.jpg)
2012年11月3日(土・祝)、今年も富士スピードウェイにてジャパン・ロータスデーが開催されます。

2013年10月27日(土) 今年も富士スピードウェイにてロータスの祭典が開催されます。