« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »
[1].jpg)
不変のスタイリングを貫いているクルマと言えば、ポルシェ911、そしてジャガーXJでしょう。
そのサイズは大きくなってはいますが、流れる美しいシルエットは継承されています。
.jpg)
この顔つき、只者じゃぁありません。現在のランチアのフラッグシップ、テシスでございます。
さすがはラテンのセンス!
.jpg)
数あるクラシックカーラリーの中でも、その規模や趣きが一味違う「ラリーニッポン」。
本日東京をスタートし、京都まで4日間の道のりです。
.jpg)
とある高速SAにて。 行き交う人々が皆見ていく先にあったのは、超ピカピカの日産プリンスでした。
.jpg)
MG-Bを自社でレストアし、懐かしのライトウェイトスポーツに酔いしれるクルマ好きを増殖させているEvitaですが、
先日お邪魔したら、まだまだその生産は続いておりました。

こちらは空冷ワーゲンの専門店「サンウィンイースト」さん。
ユーモラスな癒し系のワーゲン達が迎えてくれます。
.jpg)
11月13日(土)14日(日)の2日間、群馬県にて
ヨーロピアンクラシックカーラリー 「コッパ デッレ アウトストリケ」が開催されます。
.jpg)
久しぶりにズームカーコレクションへ。いつ行っても新たなネタが収集できます。(笑)
以前に紹介した356スピードスターの横にいたのは、フォルクスワーゲンタイプ3 ヴァリアント!
.jpg)
W124と言えば、東京都世田谷区の環八沿いにショールームを構える「ジェイオート」です。
取材でお邪魔しましたが、これだけ500Eに囲まれると相当テンション上がります。
.jpg)
もし自宅にこんなカウンターとスペースがあったなら、こうしてみたい。
そんな雰囲気にピッタリの、ヴィンテージスピードスターです。
.jpg)
先日告知を書きましたが、先週末11/13・14の二日間、コッパ デッレ アウトストリケが開催されました。
.jpg)
ポルシェショップは数あれど、空冷それもなんとスピードスター5連発!
.jpg)
どアップだと、凄い造形に思わずうなります。ジャガーXK140 FHC(フィックスヘッドクーペ)。
.jpg)
12月5日 東京都国立市谷保天満宮にて、102台もの名車が集います。
.jpg)
少し前にお邪魔した時はまだ組み上げ中だったMGBが、綺麗に仕上がってました。
.jpg)
毎年11月24日はE24(イイニイヨン)の日、ということで今年も開催されました。
シルキーシックス主催 「BMW E24 Forever Meeting」
.jpg)
引き続き、参加車輌の紹介です。
ならべて見ると、それぞれかなり個性があることがわかります。