赤く光るランプは低発電を意味しています。
このランプ、最近アイドリング中に度々点灯するようになってしまいました。
走行中は消えるのですが・・・。
我がVWバスに搭載されている発電機は、もともとジェネレーター(45A)でしたが、購入時にクーラーやヒーターを装着したのでオルタネーター(確か52A?)に換装してあります。
クーラーをつけているのでアイドリングが少しだけ高めに調整されているにも関わらず発電不足になっているようです。
このクルマを手に入れてから10年ですが、走行距離にして6~7万km位でオルタネーターの寿命?いくらなんでも早いのでは?と思いつつ、年末に実家に帰った際に父に聞いたところ、ブラシの摩耗で発電不良になる事があるとの事でした。以前別のVWバス乗りの友人に聞いた際にも同じ事を言っていたのでブラシ交換をすべくパーツを探すと、どうやら空冷VWに使われていたボッシュのオルタネーターはすでに販売されていないようで、リペア用のパーツも欠品しているところが多いようでした。
なんとかネットで在庫しているところを見つけ通販で購入しました。
それと一緒に以前より気になっていたペダルのラバー(もうひび割れてボロボロ)とドアのストライカーウェッジなるパーツも購入しました。
今週末は、久しぶりにクルマの修理。なんかちょっとエンスーっぽい。(貧乏なだけなのですが)
ところで今回購入したパーツ。一番高かったのがストライカーウェッジ。1個1500円以上します。(汗
さて、オルタネーターブラシの交換ですが、自分で出来るのか?やってみないと分からないのですが、先の友人は自分でおこなったようだし、なんとかなるだろうと楽観しています。
しかし、旧車好きのヘンタイ体質から、トラブルに見舞われているにも関わらず、なんだか週末が待ち遠しくワクワクしています。
それよりもこれで解決しない場合は、レギュレーターの可能性もありますが、回転が上がっているときにランプはつかないのでオルタネーター自体を交換って事になりそうです。ボッシュ製はストック分しか無いようなので、持っているお店を探して購入するか、OEM製にするかってことになりそうです。解決すればいいのですが。